リハビリテーション科
リハビリテーションとは
リハビリテーション(以下、リハビリ)とは、ケガや病気で一度失った身体機能や歩行などの日常生活動作を改善し、健全で快適な生活ができるようにすることです。
当院は、一般的にリハビリと呼ばれる理学療法を行っております。さらに、牽引療法、温熱療法、ウォーターベッドを用いた治療も行っております。
運動療法
理学療法士(PT)が中心となり、個々の症状に合わせた個別指導を行います。
関節を動かして、筋肉の柔軟性を向上させ、関節の強張りを改善するためのストレッチや体操、歩行や移動などの日常動作を改善させるための機能訓練を行います。
物理療法
温熱療法
体にマイクロ波を照射し、体の中の水分を振動させることで熱を作るという治療器を用います。
疼痛や筋肉の緊張が緩和されます。
牽引療法
機械を使って首や腰を引っ張ることで、背骨の間接を広げたり圧迫されている神経の通り道を広げたり、筋肉の緊張を解す作用があります。ひっぱったり緩めたりを繰り返し約10分間施行します。